「おとなの小論文教室。」を読む。

山田ズーニーの本を読むのはつらい。正面から自分と向き合わざるを得なくなるから。この本も途中で何度も読むのを途中でやめそうになった。
これを単なるうまい文章の書き方の本だと思ったら大間違い。どう生きるかを問いかけてくる本だ。山田ズーニーが投げかけてくる熱い本気の言葉が遠慮なくズバズバと自分に切り込んできて、いやでも表現を通して自分はどう生きて行くかを考えさせられるのだ。
僕は山田ズーニーの書く熱の伝わる文章にあこがれる。帯で糸井重里も書いているように、鉛筆のように自分の身を削り問いかけてくる文章。ひとつひとつの文章に触れるたび、自分の中からふつふつとわきあがってくる何かのきざしを感じた。
書くことで自分を知りたい。この本を読み、改めてそう思う。

おとなの小論文教室。

おとなの小論文教室。